よくあるご質問
雨天時に限り開始時間の3~24時間前(ご利用場所により異なります。お問い合わせ下さい。)にご連絡いただけましたら、キャンセル料等は一切かかりません。それ以降は食材のみご購入となります。
※ご予約キャンセルはお早めにご連絡下さい。
基本3日前までとなります。
※前日、当日など急な相談にも出来る限り対応いたします。
※週末、花見シーズンなどご予約が込み合う場合がございます。お早目のご予約をおすすめいたします。
バーベキューコンロ、網、炭、食材用トング、炭バサミ、軍手、お肉、タレ、お皿お箸、ゴミ袋です。
また、設置、火おこし、バーベキューで出たゴミの引き取り、撤収作業を当社で行います。
はい。ご利用できます。
(過去に約1000名様でのご利用がございました。)
3月から11月末までお休みはありません。
(それ以外は、お問い合わせ下さい。)
焼肉屋さんの1人前と記載されている量が大体80g~100gと言われています。
お肉325gで成人男性がご満足いただける量となります。
※たくさん食べる方は追加のご注文をおすすめいたします。
はい。追加ドリンク、追加食材、追加器材もありますが、お客様でご自由にご用意いただいてもかまいません。
ご利用場所の確認と簡単な打ち合わせの為、当日、当社よりご連絡いたします。
開始時間の30分~1時間前くらいに設置を始めます。(ご利用人数、交通状況によって変わる場合があります。)
お客様には、場所の指示とお支払をしていただき、バーベキュースタートとなります。
ご予約時間の3時間後終了となります。(終了予定が3時間以内の場合は事前にお申し付け下さい。)
ご利用時間はご予約時間より3時間となります。
バーベキュー会場をご利用の場合、施設により最終利用時間が異なります。事前にご確認下さい。
私有地や使用時間の決められていない場所につきましては、午前9時から、午後11時までの間で3時間となります。
※午後8時以降は別途深夜料金がかかります。1時間につき10名様~49名様 5000円。50名様~99名様 10000円です。それ以上の人数につきましては、お問い合わせ下さい。
はい。出来ます。
延長料金は次の通りとなります。
1時間につき
10~49名様3000円
50~99名様6000円
それ以上の人数につきましては、お問い合わせ下さい。
はい。
事前予約が必要となります。
焼き手一人につき(バーベキューコンロ1台)、5000円となります。
延長につきましてはお問合わせください。
詳しくはお問い合わせ下さい。
一番大切なのは、火気の使用が許可されていることです。
また、場所によっては以下のような制約があるため注意が必要です。
・予約や事前申請が必要である。
・バーベキューセットや食材の持込み禁止されている。
・時期や時間に制限がある。
弊社では、許可申請などは行っておりませんので予めご了承下さい。
また、配達時にスタッフの入場料、駐車料金等が必要な場合は、別途料金がかかる場合がございます。
出張料が発生する地域と無料の地域がございます。
出張エリアに記載されている地域につきましては、ご利用人数もしくはご利用金額が満たされていれば出張料はかかりません。
下記の地域につきましては、各地域による最低ご利用人数を満たしていない場合、別途出張料がかかります。
お気軽にお問い合わせください。